森川美穂 - コンサート2011 「もいちど、綿棒投げたいですか?!」 at マウントレーニアホール渋谷プレジャープレジャー 2011.11.13 ― 2011/11/13 23:07
今日は、約1年1ヶ月振りとなる森川さんのライブに参戦しました。
会場に到着したのは開場時間5分前ぐらいでした。
人がいなかったので、「おかしいな?」と思ったら、
近くに階段に列が出来ていました。
少し待って、開場となり、
ドリンク代の500円とチケットを持って、会場に入りました。
入ってすぐのところに、義援金の受付があったので、
すぐに並びまして、お金を出して、綿棒とバッチを受け取りました。
この後はドリンクを受け取りに行きました。
DoAsのライブで味をしめましたので、
今回は、「アサヒ・スーパードライ」にしました。
ライブ前に飲むと気分が楽しくなって、
もっとライブが楽しくなりますね。
ホール内に入ると、まず開演前まで流れている曲に驚かされました。
森川さんの曲ばかりでした。
自分がホールに入った時は、「1/2のフォトグラフ」が流れていました。
その後は、「心のパーキング・ゾーン」、「Summer Sweet Pain」、
「夏の気配」、「Cancel」、「ひとりぼっちのセレモニー」、
「傷痕」、「クォーターの理由」、「Close Your Eyes」、
「Z-Z-Z-Z」、「YOU!YOU!YOU!」でした。
ホールは、そんなに広くなく、後ろの席の人も
ステージ上の人の顔の表情が確認できると思いました。
シートの座り心地も良く、気を抜いたら、
眠ってしまうかもしれません。
そのぐらい気持ち良かったです。
今回のチケットは、
ブログの先行予約でハズレてしまい、
キャピタルヴィレッジの先行予約で当りました。
そのチケットの席は、1階のE列でした。
前から5列目。
森川さんが凄く近かったです。
「YOU!YOU!YOU!」がフェイドアウトで消えて、
ライブがスタートしました。
登場曲で、バンドのメンバー、森川さんと登場しました。
1曲目から森川さんの声が凄く出ていて、
とても気持ち良かったです。
2曲目は、森川さんが好きな曲なんですかね?
なんかそんな感じに思いました。
3曲目から5曲目はテッパンソングのアンケート結果から
選曲された曲だったんですが、
いつものお約束の曲ですよね?
5曲目は盛り上がりました。
席を立つ人が何人もいたんですが、
俺は立てませんでした…。
前の人達は座ってるし、後ろの人も座ってるし…。
俺も立って、楽しみかったです…。
ちょっと勇気が無かったです…。
「姫様ズームイン」は振り付けが間に合わなかったので、
今回は唄えないと森川さんが言ってました。
次回のライブまでには時間がありますから、
次回、振り付きでお願いしたいです。
去年は25周年で、今年は何も無いとの事で、
アルバム「おんなになあれ」から3曲、披露してくれました。
アルバム「おんなになあれ」は恋の曲が多くて、
森川さんは、「恋は面倒臭い」と森川さんらしい事を言ってました。
特に6曲目の歌詞が好きだそうです。
7曲目の「13本~」の所で、ASKAさんを思い出すそうです。
そう言えば、ASKAさんからの花が届いてました。
また、ASKAさんの新しい作詞曲を唄うって事は無いんですかねぇ。
8曲目の「おんなになあれ」は、当時、公開録音や営業で、
2コーラス唄うため、声が出るかといつも憂鬱になっていたそうです。
今日は、とても声が出ていて、聴いていて、気持ち良かったんですが、
来年のライブでは、
このオリジナルキーで唄わないかもしれない事を言ってました。
出来れば、オリジナルキーでお願いしたいです。
「泣いてタイフーン」は唄わないと言っていましたが、
この曲に何かあるんでしょうか?
ちょっと気になりました…。
アルバムからの選曲コーナーは、来年のライブでもやるみたいです。
来年は、「Nude Voice」だそうです。
しかも、「クリスマスはどうするの?」は唄ってもらえるみたいです。
夏でも唄うみたいな事を言っていましたが、
もしかして、来年は夏にライブをやるのかな?
残念ながら、
ファーストアルバムの「多感世代」からの選曲コーナーは、
やってもらえないみたいです。
何気に「多感世代」の曲、好きなんですけどねぇ。
特に「愛の途中」が好きなんですが、
この曲、森川さんが嫌いな曲かもなぁ…。
9曲目から11曲目はカバーコーナーでした。
9曲目はJUJU、10曲目はMisia、11曲目は平井堅の曲です。
この3曲、完全に森川さんの曲になっていたように聴こえました。
森川さん曰く、女性アーティストの曲だと力が入ってしまうそうです。
男性アーティストの曲だと力が抜けて唄えるそうです。
今度、力を抜けて唄えるバラード曲を作りたいと言ってました。
来年のライブで披露してもらえるのかな?
楽しみに待ってます。
12曲目から14曲目は、お約束曲コーナーでした。
13曲目のツースリーは、前回よりも上手くできた気がします。
森川さんも上手くなってると言ってました。
サビ前の所を乗り越えれば、なんとか大丈夫なんですけどね。
本編ラストの15曲目は凄かったです。
この曲を生で聴くと、清らかな心になる気がします。
アンコールがスタートする前に森川さんからお知らせがありました。
綿棒のケースに当りの印、確か☆?があったら、
今日のライブの音源1曲をCD-Rに焼いて、プレゼントするとの事でした。
残念ながら、何もありませんでした…。
どうせだったら、
今日のライブのライブアルバム出してくれたらいいのになぁ…。
アンコール1曲目は、初めてバンドスタイルで聴きました。
最後の「ラ~ララ」の部分は、演奏無しの状態で、
皆で唄ってみたかったです。
もしかして、気のせいかもしれませんが、
森川さん、涙ぐんでた?
ちょっと様子が変に見えました。
たぶん、気のせいですよね?
アンコール2曲目で、大量の綿棒がステージに投げ込まれました。
今回、森川さん、キムタクのうちわで防御してました。
でも、最後は防御してませんでした。
最後の最後で、森川さんがステージ上の綿棒を
客席に向かって投げたんですが、
見事、俺の歯に当たりました…。
痛かったです…。
森川さん、力ありますね…。
アンコール最後の曲は、
ステージ上が綿棒の海の状態のまま披露されました。
遠くから見たら、ステージ上が白くなっていて、
綺麗に見えたかもしれませんね。
ライブ終了後、皆で綿棒を回収しました。
残念ながら、
俺の隣の女性は何もせずにいなくなっていました…。
皆で同じ事をするのって、なんだかいいですね。
今日のライブ会場には、VAP時代のディレクターの方や
いまみちともたかさんがいたみたいです。
どの辺にいたんですかね?
今日のライブ会場にはカメラが無かったので、
映像作品は無しみたいですね。
ちょっと残念です…。
ちょっと驚いたのは、ドラムの人が37歳だった事。
森川さんも歳を聞いて驚いていました。
20代後半に見えました。
分からないもんですねぇ…。
今日のライブでは、森川さんからパワーをもらった気がします。
最近、いろいろと悩む事があったんですが、
今日のライブで吹っ切れました。
来年のライブも楽しみにしてます。
「もいちど…」と言わず、来年も綿棒、投げたいです。
【セットリスト】
(間違っていたら、済みません。)
01.99 Generation
02.それでもみんな生きている
03.チャンス
04.PRIDE
05.BE FREE
06.ジャスミンを揺らさぬように
07.LONG GOOD-BYE LONG
08.おんなになあれ
09.YOU (カバー)
10.記憶 (カバー)
11.いつか離れる日が来ても (カバー)
12.ブルーウォーター(21st century ver.)
13.スタンダード
14.DOMINO
15.輝きたい
[ENCORE]
16.glad
17.Mambo Soleil
18.あふれる想いのすべてを…
最近のコメント