映画・DVD「キングス・ウォリアー」 ― 2009/03/19 00:54
盗賊に襲われた王女と騎士達の物語。
他の国の王と結婚する為に、王女が大金を持って、
御付の騎士達と移動するのですが、
途中、盗賊に襲われてしまい、廃墟に逃げ込む事に。
騎士達は盗賊と戦い、王女を守ろうとするのですが…。
王女が他の国の王と結婚する為に、大金を持って移動。
それを盗賊が襲うんですが、
襲ってきた盗賊の数が半端無かったですね。
倒しても倒してもどんどん出てくる。
一体、何人いたんですかね?
王女に付いてる騎士それぞれに個性があっていいですね。
一番好きなのは軍曹ですね。
交渉するシーンや演じてるシーンが面白かったです。
顔がカッコイイのに、こういう事をやるのが好感持てる。
女たらしの男も王女に追い着こうとしている時に、
倒れてる盗賊に対して、ある事をしたのが面白かったですね。
しかし、戦いの場でも忘れていない事が凄いですね。
罠だと分かっていても…って感じでしたよね。
もしかして、この人、危なくなる?と思ったんですけどね。
唯一の女騎士はカッコ良かったですね。
ムチを使うのがちょっといいですね。
面白い。
黒人騎士は、ある事が気に入らないんですよね。
確かに似合わないかも。
戦闘では最初余裕あったんですけどね。
最後は危なかったですね。
太ってる男は、持参している大金に対して、
変な事を言ってるんですよね。
こいつ、何かしでかすのか?と思ったんですけど。
最後の方で、「えっ?」と思わせるシーンがあるんですが、
後で、「なんだったんだ?」という結果に…。
確かに…だったはずなんだけどなぁ…。
老騎士は訓練と同じ状態になって喜んでましたね。
こんな事を思いつくんだから余裕あるのかな?と思ったら…。
この人、どうなっちゃうんだろう?と見続けていたんですが、
たいした事無かったのかな?
ちょっと違うようにも見えたんだけどなぁ…。
王女と騎士達は廃墟に隠れる事にするんですが、
廃墟に移動する間、銃で攻撃されるんですが…。
こういうもんなんですかね?
盗賊と交渉すると言う王女。
交渉しないと言う騎士長。
結局は交渉するんですが、
この交渉に借り出された伯爵が可哀想でしたね。
伯爵、こんな事になるなんて…というような顔してたし。
反発していた王女と騎士長なんですが、
いろいろとありまして、予想通りの流れになりましたね。
しかし、最後がちょっと違ってました。
王女、やる事はやったんですね。
でも、都合良過ぎですね。
盗賊の中には王女と問題があった男がいたんですよね。
この男、情けない奴ですね。
というか諦めの悪い奴。
こんな事しても良くならないのにね。
騎士達が戦っている間、
残っている騎士が王女の為に劇を披露。
戦うだけが仕事じゃないんですね。
ちょっと変わった劇で、
この時代には刺激的な事もしてましたね。
それを喜んで見ている王女、凄い人ですね。
最後の戦いになるかと思われたんですが、
その前に交渉があるんですよね。
今度は伯爵だけ。
どうなるかと思ったら…。
これは、ちょっとなぁ…。
こうなっちゃうか…と思っていたら…。
どうなってんだい?
ちゃんと予想していたという事だったんですね。
賢い。
驚かされました…。
王女と問題のあった男と騎士長が対決。
意外な決着でした…。
やる時はやりますね。
ラストは、それぞれの今後の説明がありました。
人それぞれですね。
もうちょっと何とかして欲しかったなぁ…。
子供向けの映画かもしれませんね。
残酷描写も無いし、予想していたように流れてますし。
でも、こういうベタなのも好きです。
安心して見えますからね。
他の国の王と結婚する為に、王女が大金を持って、
御付の騎士達と移動するのですが、
途中、盗賊に襲われてしまい、廃墟に逃げ込む事に。
騎士達は盗賊と戦い、王女を守ろうとするのですが…。
王女が他の国の王と結婚する為に、大金を持って移動。
それを盗賊が襲うんですが、
襲ってきた盗賊の数が半端無かったですね。
倒しても倒してもどんどん出てくる。
一体、何人いたんですかね?
王女に付いてる騎士それぞれに個性があっていいですね。
一番好きなのは軍曹ですね。
交渉するシーンや演じてるシーンが面白かったです。
顔がカッコイイのに、こういう事をやるのが好感持てる。
女たらしの男も王女に追い着こうとしている時に、
倒れてる盗賊に対して、ある事をしたのが面白かったですね。
しかし、戦いの場でも忘れていない事が凄いですね。
罠だと分かっていても…って感じでしたよね。
もしかして、この人、危なくなる?と思ったんですけどね。
唯一の女騎士はカッコ良かったですね。
ムチを使うのがちょっといいですね。
面白い。
黒人騎士は、ある事が気に入らないんですよね。
確かに似合わないかも。
戦闘では最初余裕あったんですけどね。
最後は危なかったですね。
太ってる男は、持参している大金に対して、
変な事を言ってるんですよね。
こいつ、何かしでかすのか?と思ったんですけど。
最後の方で、「えっ?」と思わせるシーンがあるんですが、
後で、「なんだったんだ?」という結果に…。
確かに…だったはずなんだけどなぁ…。
老騎士は訓練と同じ状態になって喜んでましたね。
こんな事を思いつくんだから余裕あるのかな?と思ったら…。
この人、どうなっちゃうんだろう?と見続けていたんですが、
たいした事無かったのかな?
ちょっと違うようにも見えたんだけどなぁ…。
王女と騎士達は廃墟に隠れる事にするんですが、
廃墟に移動する間、銃で攻撃されるんですが…。
こういうもんなんですかね?
盗賊と交渉すると言う王女。
交渉しないと言う騎士長。
結局は交渉するんですが、
この交渉に借り出された伯爵が可哀想でしたね。
伯爵、こんな事になるなんて…というような顔してたし。
反発していた王女と騎士長なんですが、
いろいろとありまして、予想通りの流れになりましたね。
しかし、最後がちょっと違ってました。
王女、やる事はやったんですね。
でも、都合良過ぎですね。
盗賊の中には王女と問題があった男がいたんですよね。
この男、情けない奴ですね。
というか諦めの悪い奴。
こんな事しても良くならないのにね。
騎士達が戦っている間、
残っている騎士が王女の為に劇を披露。
戦うだけが仕事じゃないんですね。
ちょっと変わった劇で、
この時代には刺激的な事もしてましたね。
それを喜んで見ている王女、凄い人ですね。
最後の戦いになるかと思われたんですが、
その前に交渉があるんですよね。
今度は伯爵だけ。
どうなるかと思ったら…。
これは、ちょっとなぁ…。
こうなっちゃうか…と思っていたら…。
どうなってんだい?
ちゃんと予想していたという事だったんですね。
賢い。
驚かされました…。
王女と問題のあった男と騎士長が対決。
意外な決着でした…。
やる時はやりますね。
ラストは、それぞれの今後の説明がありました。
人それぞれですね。
もうちょっと何とかして欲しかったなぁ…。
子供向けの映画かもしれませんね。
残酷描写も無いし、予想していたように流れてますし。
でも、こういうベタなのも好きです。
安心して見えますからね。
最近のコメント