映画・DVD「ブラザー・ハート」 ― 2009/07/11 18:36
弟の為に行動をする兄の物語。
3年前に街を去った主人公は、
弟にある事が起きた事を知ります。
信じられない主人公は、真実を知るために、
行動を開始するのですが…。
原題と邦題が全く違うんですね。
原題の方は意味深だよね。
原題をそのまま和訳しても無理ありますからね。
冒頭でぶつぶつ言ってるのが主人公なんですよね。
観終わって分かりましたが、
いろんな事が終わった後のシーンだったんですね。
バスタブのシーンは、
「もしかして…?」と思わせるシーンでしたね。
でも、ここでは誰が…のが分からなかったですね。
薬を届けに来た男は、
ある事をしていた人達の邪魔しましたね。
この人達、可哀想に…。
もしかして、こんな所でしてるのが悪い?
薬を届けた男を尾行している人達がいるんですよね。
何で、尾行しているのか?
全然分からないんですよね。
薬を届けた男に何かされたのか?
主人公は森で暮らしてるみたいでしたね。
夜、近くで、1人の男がやられてましたね。
その男を主人公は助けるんですが、
運ばれ方がちょっと面白かったです。
主人公は助けた男を家まで届けるんです。
そこには助けた男の妻がいたんですが、
この人の台詞の言い方がとても不自然に思えました。
ロンドンって恐い所ですかね?
薬を届けた男はモデルに興味あるみたいですね。
「日本」と出てきた時は、ちょっと驚きました。
外国映画で全く「日本」と関係無い内容の映画で
「日本」と言う言葉が出てくるとちょっと驚きます。
もしかして、俺だけかな…。
女のライターが無くなったのは、
「何かあるのか?」と思ったんですが、
深読みでした…。
薬を届けた男は変わったタクシーに乗りましたね。
運転手が某有名アーティストみたい。
ここでアクシデントが発生して、
運転手は、ある街に行くとか言って…。
本当に変わった運転手。
薬を届けた男は尾行していた奴らに
捕まってしまうんですよね。
「どうなっちゃんだ?」と思っていたら、
奴らのボスらしき、おじいちゃんが登場して…。
このおじいちゃん、一体、何者?
何で、こんな事したの?
この時は、彼の行動の意味がさっぱり分かりませんでした。
薬を届けた男の状態が普通じゃありませんでしたね。
あんな事されたら、普通でいられないか…。
見ていて、本当に苦しそうで可哀想でした。
彼が何したんですかね?
主人公は突然、解雇されてしまうんですが、
驚いた表情もしませんでしたね。
まるで予想していたかのようにも見えましたね。
薬を届けた男が服のまま…。
ここで、あのシーンと繋がってしまいましたね。
やっぱり精神的に参っちゃったんですね。
薬を届けた男の知り合いが部屋に入ってみると…。
この時に一緒にいた大家のおばさんが
「大丈夫?」と思わせる事を言ってましたね。
気が動転していたのか?
それともボケてるのか?
見れば、どんな状態か分かりますよね…。
街のボスらしき男の運転手が可哀想でしたね。
「左」と言うから左に曲がったのに…。
滅茶苦茶ですよね。
薬を届けた男は主人公の弟だったんですよね。
主人公は、ある場所で弟の幻を見るんですよね。
これって、やっぱり知らせってもんなんですかね?
主人公、何度も弟に電話するんですよね。
なんか切ないシーンでした。
主人公は3年前、街から去ったらしいんですよね。
どうして、去ったのか?
理由が全く分からないんです。
でも、もしかしたら…と思えるシーンがあるんですよね。
勘違いかもしれないんですけどね。
ようやく弟の事を知った主人公は
真実を知るために行動開始。
誰も理由が分からないし、
主人公は信じてないんですよね。
身内だから分かるって事ありますよね。
主人公の目覚めがいいんですよね。
すぐに目覚まし止めて、目がパッチリ。
うらやましい。
主人公の正体が徐々に分かっていきます。
街のボスも主人公を恐れているんですよね。
昔の仲間とも再会しての会話でも、
どういう事をやっていた人かってのも
だいたい想像つきますよね。
弟にある事をしたおじいちゃん。
こいつ、本当に何者?
主人公が街に戻ってきた事を知った部下が
おじいちゃんに知らせるんですが、
おじいちゃんは…。
ふざけた事を言ってましたね。
調べれば分かる事なのに。
笑った顔が気持ち悪かったです。
本当に憎たらしい。
主人公は元恋人に再会。
いろいろと話しましたね。
元恋人も苦しんだみたいでしたね。
主人公が突然、去った事やある事で。
ある事を止めた理由がちょっと納得。
自分だけ…って事で、
元恋人から…が無いからですよね。
主人公は、ある重大な事実を知るんですよね。
どうして、この事を最初から教えなかったんですかね?
やっぱり、世間体?
主人公は弟の知人にその事実を伝えるんですが…。
やっぱり、そうだよね。
そういう反応しちゃうよね。
弟の知人がやりましたね。
有力な情報を得て、主人公と一緒にある男の所へ。
やっぱり、こいつは弱かったね。
この後、この男、可哀想な事になってましたね。
街のボスの妻、ちょっとうるさいね。
あの音もうるさかったけど、妻の勝ちだよね。
主人公がおじいちゃんの家に行くんですが、
このシーン、なんか良かったです。
静かな闘志を見せてる感じで。
犬がちょっと馬鹿でしたね。
弟の復讐をするために主人公が
行動を開始しようとするんですが、
元恋人が止めようとするんですよね。
主人公がどうして、こんな事をするのか?
理由を言うんです。
全ては「今後の」弟のためなんですね。
なるほどね。
考えてますね。
主人公が復讐前の準備に入るんですが、
このシーン、カッコ良かったです。
いろいろと拘ってるみたいですね。
床屋の人もいつもの人みたいでしたし。
いよいよ主人公がおじいちゃんと対面。
その前に、主人公がある事をするんですよね。
これは、ちょっと可哀想でしたね。
主人公は、おじいちゃんから、
何故、あんな事をしたか?
理由を知りましたね。
こいつ、何様のつもりなんですかね?
こんな理由で、あんな事をするなんて、酷いですね。
主人公は、おじいちゃんに銃を向けるんですが…。
いやぁ、これは恐いですね。
効果有りですね。
「これから、どうなるんだろう?」と思っていたら…。
なるほどね。
これが正解かもしれないですね。
主人公は元恋人に迎えに行くから、
荷物をまとめておくように言うんですが、
どうなんでしょうね?
この状態だったら、迎えに来て欲しくないですよね。
でも、なんか主人公は、
元恋人を迎えに行かないような気がするんですよね。
どっちだったんでしょうね?
何故、街を去ったのかの理由を
はっきりさせて欲しかったですね。
でも、たぶん、咳していたから…。
違うかな…。
自分も兄という立場なので、
主人公の気持ちが分かりました。
自分の下がこんな事になったら、
主人公と同じような事をするかもしれませんね。
ただし、銃を持って…は出来ませんけどね。
最後の方の主人公、カッコ良かったです。
3年前に街を去った主人公は、
弟にある事が起きた事を知ります。
信じられない主人公は、真実を知るために、
行動を開始するのですが…。
原題と邦題が全く違うんですね。
原題の方は意味深だよね。
原題をそのまま和訳しても無理ありますからね。
冒頭でぶつぶつ言ってるのが主人公なんですよね。
観終わって分かりましたが、
いろんな事が終わった後のシーンだったんですね。
バスタブのシーンは、
「もしかして…?」と思わせるシーンでしたね。
でも、ここでは誰が…のが分からなかったですね。
薬を届けに来た男は、
ある事をしていた人達の邪魔しましたね。
この人達、可哀想に…。
もしかして、こんな所でしてるのが悪い?
薬を届けた男を尾行している人達がいるんですよね。
何で、尾行しているのか?
全然分からないんですよね。
薬を届けた男に何かされたのか?
主人公は森で暮らしてるみたいでしたね。
夜、近くで、1人の男がやられてましたね。
その男を主人公は助けるんですが、
運ばれ方がちょっと面白かったです。
主人公は助けた男を家まで届けるんです。
そこには助けた男の妻がいたんですが、
この人の台詞の言い方がとても不自然に思えました。
ロンドンって恐い所ですかね?
薬を届けた男はモデルに興味あるみたいですね。
「日本」と出てきた時は、ちょっと驚きました。
外国映画で全く「日本」と関係無い内容の映画で
「日本」と言う言葉が出てくるとちょっと驚きます。
もしかして、俺だけかな…。
女のライターが無くなったのは、
「何かあるのか?」と思ったんですが、
深読みでした…。
薬を届けた男は変わったタクシーに乗りましたね。
運転手が某有名アーティストみたい。
ここでアクシデントが発生して、
運転手は、ある街に行くとか言って…。
本当に変わった運転手。
薬を届けた男は尾行していた奴らに
捕まってしまうんですよね。
「どうなっちゃんだ?」と思っていたら、
奴らのボスらしき、おじいちゃんが登場して…。
このおじいちゃん、一体、何者?
何で、こんな事したの?
この時は、彼の行動の意味がさっぱり分かりませんでした。
薬を届けた男の状態が普通じゃありませんでしたね。
あんな事されたら、普通でいられないか…。
見ていて、本当に苦しそうで可哀想でした。
彼が何したんですかね?
主人公は突然、解雇されてしまうんですが、
驚いた表情もしませんでしたね。
まるで予想していたかのようにも見えましたね。
薬を届けた男が服のまま…。
ここで、あのシーンと繋がってしまいましたね。
やっぱり精神的に参っちゃったんですね。
薬を届けた男の知り合いが部屋に入ってみると…。
この時に一緒にいた大家のおばさんが
「大丈夫?」と思わせる事を言ってましたね。
気が動転していたのか?
それともボケてるのか?
見れば、どんな状態か分かりますよね…。
街のボスらしき男の運転手が可哀想でしたね。
「左」と言うから左に曲がったのに…。
滅茶苦茶ですよね。
薬を届けた男は主人公の弟だったんですよね。
主人公は、ある場所で弟の幻を見るんですよね。
これって、やっぱり知らせってもんなんですかね?
主人公、何度も弟に電話するんですよね。
なんか切ないシーンでした。
主人公は3年前、街から去ったらしいんですよね。
どうして、去ったのか?
理由が全く分からないんです。
でも、もしかしたら…と思えるシーンがあるんですよね。
勘違いかもしれないんですけどね。
ようやく弟の事を知った主人公は
真実を知るために行動開始。
誰も理由が分からないし、
主人公は信じてないんですよね。
身内だから分かるって事ありますよね。
主人公の目覚めがいいんですよね。
すぐに目覚まし止めて、目がパッチリ。
うらやましい。
主人公の正体が徐々に分かっていきます。
街のボスも主人公を恐れているんですよね。
昔の仲間とも再会しての会話でも、
どういう事をやっていた人かってのも
だいたい想像つきますよね。
弟にある事をしたおじいちゃん。
こいつ、本当に何者?
主人公が街に戻ってきた事を知った部下が
おじいちゃんに知らせるんですが、
おじいちゃんは…。
ふざけた事を言ってましたね。
調べれば分かる事なのに。
笑った顔が気持ち悪かったです。
本当に憎たらしい。
主人公は元恋人に再会。
いろいろと話しましたね。
元恋人も苦しんだみたいでしたね。
主人公が突然、去った事やある事で。
ある事を止めた理由がちょっと納得。
自分だけ…って事で、
元恋人から…が無いからですよね。
主人公は、ある重大な事実を知るんですよね。
どうして、この事を最初から教えなかったんですかね?
やっぱり、世間体?
主人公は弟の知人にその事実を伝えるんですが…。
やっぱり、そうだよね。
そういう反応しちゃうよね。
弟の知人がやりましたね。
有力な情報を得て、主人公と一緒にある男の所へ。
やっぱり、こいつは弱かったね。
この後、この男、可哀想な事になってましたね。
街のボスの妻、ちょっとうるさいね。
あの音もうるさかったけど、妻の勝ちだよね。
主人公がおじいちゃんの家に行くんですが、
このシーン、なんか良かったです。
静かな闘志を見せてる感じで。
犬がちょっと馬鹿でしたね。
弟の復讐をするために主人公が
行動を開始しようとするんですが、
元恋人が止めようとするんですよね。
主人公がどうして、こんな事をするのか?
理由を言うんです。
全ては「今後の」弟のためなんですね。
なるほどね。
考えてますね。
主人公が復讐前の準備に入るんですが、
このシーン、カッコ良かったです。
いろいろと拘ってるみたいですね。
床屋の人もいつもの人みたいでしたし。
いよいよ主人公がおじいちゃんと対面。
その前に、主人公がある事をするんですよね。
これは、ちょっと可哀想でしたね。
主人公は、おじいちゃんから、
何故、あんな事をしたか?
理由を知りましたね。
こいつ、何様のつもりなんですかね?
こんな理由で、あんな事をするなんて、酷いですね。
主人公は、おじいちゃんに銃を向けるんですが…。
いやぁ、これは恐いですね。
効果有りですね。
「これから、どうなるんだろう?」と思っていたら…。
なるほどね。
これが正解かもしれないですね。
主人公は元恋人に迎えに行くから、
荷物をまとめておくように言うんですが、
どうなんでしょうね?
この状態だったら、迎えに来て欲しくないですよね。
でも、なんか主人公は、
元恋人を迎えに行かないような気がするんですよね。
どっちだったんでしょうね?
何故、街を去ったのかの理由を
はっきりさせて欲しかったですね。
でも、たぶん、咳していたから…。
違うかな…。
自分も兄という立場なので、
主人公の気持ちが分かりました。
自分の下がこんな事になったら、
主人公と同じような事をするかもしれませんね。
ただし、銃を持って…は出来ませんけどね。
最後の方の主人公、カッコ良かったです。
最近のコメント