アニソンBIG3 at 北とぴあ さくらホール 2010.1.302010/01/31 10:14

アニソンBIG3 at 北とぴあ さくらホール 2010.1.30
昨日は大学時代の友人と一緒に
アニソンBIG3のライブに参戦しました。

会場がとても綺麗で、
ホールは、そんなに大きくなかったのが良かったです。

席は珍しく、1階席の前から5番目あたりでした。
ステージが近過ぎ。
贅沢な悩みですよね。
1番良いのは、自分達の席のちょっと後ろにある
通路後の席が良かったなぁと友人と話してました。

ライブスタートは開演時間通りでした。
これが本来あるべき姿ですよね?

3人が光の中から登場するようなオープニングでした。

ライブは、3人で歌ったり、
それぞれのヒット曲を歌ったり、
デュエットあり、お楽しみコーナーありと
盛り沢山の内容でした。

水木さんがあの有名アニメの
エンディングテーマを歌っていたとは
知らなかったので、驚きました。
聴いていたら、
あの波打ち際を車が走るシーンが頭の中に蘇りました。

堀江さんの代表曲の伸びのある声に感動。
切ない感じが出ていて、とても良かったです。

影山さんは、アコギで、
1番最初に歌ったアニソンを披露してくれましたが、
このバージョンもいいですね。

今回のライブで1番嬉しかったのは、
堀江さんと影山さんのデュエット曲でした。
まさか、この曲が聴けるとは思ってもいなかったので、
本当に嬉しかったです。
影山さんのライブアルバムを聴いて、
「いい曲だなぁ」と思っていたので、
今回、生で聴く事が出来て良かったです。

お楽しみコーナーでは、
会場全体で楽しみました。
各会場変えるようにしているのがいいですよね。
ここでは、水木さんが面白かったです。
「都電」では、どこまで行くんだ?
と思うくらい動いてましたし、
「全部」の時には、ある動きの前に
堀江さんの動きを確認してから、動いてたり。

3人のトークも面白かったんですが、
水木さんはアンコールで、
「話したい事が沢山ある」と言っておいて…。
堀江さんも最後の曲前なのに、
「後半開始」みたいな事を言ってしまったために、
後で他の2人に突っ込まれてしまい、
言い訳してました。

水木さん、かなり壊れていたらしく、
ある曲の時に、自分達のちょっと後ろにある通路を
左から右へと走っていきました。
これには驚かされました。
こういう事やるとは思ってもいなかったので。
でも、恒例だったのか、右側には花束持った人がいて、
水木さん、ちゃんと花束もらってました。

水木さんがお楽しみコーナーの時に、
あのマフラーを着けて、登場。
影山さんは「刺さるから近寄らないで」と言ってました。
水木さんがマフラーを後ろに向けて、
影山さんの方を見ている間、
堀江さんがマフラーを変形させていました。
なんか水木さんを堀江さんと影山さんで
いじっているのがちょっと面白かったです。

水木さん、「ダウンタウンDX」の話もしていましたね。
マフラーを歌った後に外さなくて良かったと言ってました。
その理由は、番組が収録されたコーナー順になっていない為、
もし、歌った後にマフラーを外したら、
このコーナーではマフラーしていて、
違うコーナーではマフラーしていない
という事になってしまうから、
マフラーを外さなくて良かったと言ってました。
こういう話を聞く事が出来るのも嬉しいですね。

アニソンBIG3は、東京では初で、
今まで、主要都市を外して、行われていたらしいです。
たぶん、どこでもライブが出来るようにと、
ステージには何も無いんでしょうね。
でも、ステージに何も無い事によって、
純粋にアニソンを聴いて、楽しむ事が出来ました。

お楽しみコーナー以外は、着席しているので、
子供やお年寄りの方も楽しめるのもいいですよね。

生で3人の歌を聴いて、
改めて、3人の歌の上手さ、
そして、パワーを感じる事が出来ました。

チケットの値段も3500円というのにも驚きましたが、
チケットの値段以上のモノを頂きました。

また機会があれば、3人の生歌、聴いてみたいです。
本当に楽しかったです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ここは○○○○-Yasu Blog?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://suzuyasu.asablo.jp/blog/2010/01/31/4848954/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。