清木場俊介 - FLYING JET TOUR 2009~2010 at MEETS PORT JCBホール 2009.10.242009/10/25 16:41

清木場俊介 - FLYING JET TOUR 2009~2010 at MEETS PORT JCBホール 2009.10.24
昨夜は雨の中、MEETS PORT JCBホールで行われました
清木場さんのライブに初参戦しました。

今回は、いつも一緒にライブに参戦している友達に
チケットを取ってもらいました。

会場に着いたのは、開場時間ちょっと過ぎです。
雨の中、長蛇の列ができてました。
席がバルコニー指定席だったんですが、
列のどこに並べばいいのか分からなかったです…。
友達に誘導してもらいました。
バルコニー指定席の人は道路側で、
アリーナ立見の人は更に奥の方からの入口となってました。
もう少し分かりやすくしてくれても…と思っていたら、
画像のような手書きの案内図らしきものが…。

中に入ると、右手にグッズ売り場がありました。
開場時間から開演時間まで30分という事なのか、
あまり人はいませんでした。
既にグッズ購入している人が多かったのかもしれません。

兄と友達の席は第3バルコニー。
入口から入った階が第3バルコニーの階でしたが、
入場時にもらったドリンク交換メダルを
ドリンクと交換する場所が見当たらず、係員に聞いてみると、
この階以外ならあるとの返事でした…。

ドリンクを交換しに、下の階へ移動。
そんなに人もいなかったので、
スムーズにドリンク交換できました。
ちなみに、メーカーはコカ・コーラでした。
兄は、「いろはす」をもらいました。
今までで、一番高い金出した「いろはす」です。

ドリンクを交換しましたので、席に移動。
一番後ろの席でしたが、そんなに大きな会場では無いので、
ステージが遠く感じませんでした。

確か、このホールでは格闘技もしたりするからなんでしょうか、
なんかコロシアムみたいな感じでした。

開演まで、まだちょっと時間があったので、
グッズ売り場へ行き、トートバッグを購入しました。
で、ついでにトイレ。
トイレは1箇所しかなく、しかも反対側だけ。
ちょっと走りました。

まもなく開演のアナウンスから、
皆で「清木場コール」が始まりました。
こういうの久し振りです。
確か去年の氷室さんのライブでも同じような事ありましたね。
やっぱりロックファンは熱狂的ですね。

ライブ、スタートして、清木場さん登場。
凄い歓声でした。
兄の席から清木場さんの顔の表情が確認できました。
それぐらいの広さなんです。

ライブで初めて清木場さんのパフォーマンスを見ましたが、
清木場さん、すっごい動きますね。
こんなに動くとは思ってもいなかったので、驚きました。

曲は、今年、レコード会社を移籍して、
シングル1枚、アルバム2枚を出した事からか、
新しい曲中心でした。
前のレコード会社の時の曲は、たぶん2曲だと思います。

清木場さんの歌、凄いですね。
ある曲の途中で、嬉しいサプライズがあったんですが、
これには聴き惚れてしまいました…。
もちろん、鳥肌モンです。

同じ曲の途中で、男性だけ、女性だけに
歌わせる所があったんですが、
ちびっこには、やられました…。
本当に可愛かったです。
よく大きな声で、歌ってくれました。

アンコールでは、ちょっと意外な事も。
清木場さんのライブではやらないと思っていたので、
ちょっと驚きました。

本編最後とアンコール最後の曲、特に良かったです。
バラードコーナーも良かったですね。
全部、良かったかも。

MCの清木場さんも良かったですね。
ある曲について話した時の事なんですが、
その曲が本当は映画の主題歌になるはずだったらしく、
その映画のエピソードも披露してくれました。
監督から、ある演技だったら、
ハリウッドに行けると言われたそうです。

清木場さん、ここ何日か山篭りしていたらしく、
飛行機で東京に帰ってきたらしかったんですが、
その飛行機でのスッチーとの
駆け引き(?)の話が面白かったです。
色は黒だったそうで。

昨日のライブ前に、清木場さん、悩んでいたそうでしたね。
でも、昨日のライブで吹っ切れたようで、
心の底から笑顔が出たような事を言ってました。

昨日のライブは、清木場さんの友人である人のためにも
頑張ったライブだったようで、
彼も悩んでいる事を話してくれました。
自分の姿を見せて、頑張ってもらいたい事を言ってましたが、
ちゃんと彼に清木場さんの気持ちが届いたと思います。

とても良いライブでした。
久し振りに「ライブ」って感じがしましたね。
大きな会場のライブもいいですが、
MEETS PORT JCBホールぐらいの大きさの会場もいいですね。

清木場さんのファンに対する気持ちが
伝わるライブでもありました。
清木場さんはファンを大事にするんですね。

でも、そんなファンの人の中にもマナーが悪い人も…。
バラードの時に、兄の席の周りの人達は着席していたんですが、
兄の左斜め前のハット帽(?)の人が
ちゃんと着席せずにいたんですね。
その為に、後ろのモコモコ帽(?)の人が着席すると、
清木場さんが見えなくなるんです。
で、何度かモコモコ帽の人は、ハット帽の人に言うんですが…。
このやり取りが目に入って、目障りでした…。
「思いやり」って無いんですかね?

嫌な事抜きにしても、良いライブでしたので、
またチケットが取れたら、
清木場さんのライブに参戦したいと思います。
その前に、今までのライブのDVD見たいです。
今回、聴きたかった曲やってもらえなかったので…。
次回のライブではやって欲しいんですけどね。
どうかなぁ…。
まぁ、やってもらえなくても、
楽しいライブに違いないと思ってますけどね。

【セットリスト】
(間違っていたら、済みません。)
01.Rockin' the Door
02.俺だけのハイウェイ
03.愛NEED YOUR LOVE
04.Hey!Mr.John ~Are you Happy?~
05.キミが望むモノとボクが欲しいモノ
06.ハイドロップス アンド ハイタイムス
07.有り余る愛
08.Hey Baby
09.ここに居る事を…
10.9:36 ~キミと居た夏~
11.あのさ~
12.見果てぬ夢
13.罪と罰
14.悲しきRock'n Roll
15.祭りの後
16.唄い人
17.LONG MY WAY
[Encore]
18.JET
19.人間じゃろうが!
20.生きる証

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ここは○○○○-Yasu Blog?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://suzuyasu.asablo.jp/blog/2009/10/25/4653513/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。