映画「ロスト・ストーリー」 ― 2007/03/18 00:17
7つのオムニバス映画。
「同じもの」
背の小さい男が隣の部屋の女性を好きになり、
ある行動をしてしまう物語。
悲しいですね。
良かれと思ってした事がこんな結果になってしまうなんて。
まるで、人間、ありのままが一番いいと訴えているようでした…。
「ユーストン・ロード」
待ち合わせ場所で待っている男に、
金を失った男がゲームを提供する物語。
やられました。
上手いですね。
人間の弱さをついてますね。
”スマート”という言葉が合います。
「立ち見席のみ」
ある劇の限られた立ち見席を並ぶ人達の物語。
御婆さんがいいですね。面白かった。
最後の落ちが良かったです。
実際に、こんな事があったら、いいですね。
「スーパーマーケット」
ある女優がスーパーマーケットで働く物語。
設定が面白いですね。
この女優さんだったら、
スーパーマーケットにいても不自然ではないですよね。
(悪い意味では無いですよ。)
彼女の行動がちょっと面白かったです。
「大みそか」
ある大みそかのパーティーの物語。
参りました…。
この話は、ただ単におおみそかのパーティーの
ある事を写しただけのようでした。
何かあったのか分かりません。
「ソーセージ」
母親と暮らすキャリアウーマンの物語。
もしかして、キャリアウーマンの寂しさを出していたのでしょうか?
パッと見、変な映像ですよね。
見ていて、あまり気持ちのいいものでは無かったです。
「新しい一日」
大酒飲みの男の物語。
目覚めてみると、部屋には、
家族や物が消えていたという内容なのですが、
予想していた通りの結果になってしまいました…。
これが最後に持ってきたのは、どうなんでしょうね。
ちょっと残念でした。
最後に、最後の物語以外の
各物語のエンドロールが流れました。
「同じもの」のは、変わってますね。
「ユーストン・ロード」のは、物語同様、お洒落でカッコイイ。
「立見席のみ」のは、曲が面白い。
「スーパーマーケット」のは、おまけがいいですね。面白かった。
「大みそか」と「ソーセージ」は普通でした。
最初の4つの物語は良かったです。
後の3つの物語は…。
各物語には、有名な俳優さんが出演していました。
ただ、最後の「新しい一日」だけは、
知識不足で分かりませんでした。
まだまだ修行が足りないですね…。
「同じもの」
背の小さい男が隣の部屋の女性を好きになり、
ある行動をしてしまう物語。
悲しいですね。
良かれと思ってした事がこんな結果になってしまうなんて。
まるで、人間、ありのままが一番いいと訴えているようでした…。
「ユーストン・ロード」
待ち合わせ場所で待っている男に、
金を失った男がゲームを提供する物語。
やられました。
上手いですね。
人間の弱さをついてますね。
”スマート”という言葉が合います。
「立ち見席のみ」
ある劇の限られた立ち見席を並ぶ人達の物語。
御婆さんがいいですね。面白かった。
最後の落ちが良かったです。
実際に、こんな事があったら、いいですね。
「スーパーマーケット」
ある女優がスーパーマーケットで働く物語。
設定が面白いですね。
この女優さんだったら、
スーパーマーケットにいても不自然ではないですよね。
(悪い意味では無いですよ。)
彼女の行動がちょっと面白かったです。
「大みそか」
ある大みそかのパーティーの物語。
参りました…。
この話は、ただ単におおみそかのパーティーの
ある事を写しただけのようでした。
何かあったのか分かりません。
「ソーセージ」
母親と暮らすキャリアウーマンの物語。
もしかして、キャリアウーマンの寂しさを出していたのでしょうか?
パッと見、変な映像ですよね。
見ていて、あまり気持ちのいいものでは無かったです。
「新しい一日」
大酒飲みの男の物語。
目覚めてみると、部屋には、
家族や物が消えていたという内容なのですが、
予想していた通りの結果になってしまいました…。
これが最後に持ってきたのは、どうなんでしょうね。
ちょっと残念でした。
最後に、最後の物語以外の
各物語のエンドロールが流れました。
「同じもの」のは、変わってますね。
「ユーストン・ロード」のは、物語同様、お洒落でカッコイイ。
「立見席のみ」のは、曲が面白い。
「スーパーマーケット」のは、おまけがいいですね。面白かった。
「大みそか」と「ソーセージ」は普通でした。
最初の4つの物語は良かったです。
後の3つの物語は…。
各物語には、有名な俳優さんが出演していました。
ただ、最後の「新しい一日」だけは、
知識不足で分かりませんでした。
まだまだ修行が足りないですね…。
映画「コフィー」 ― 2007/03/18 14:48
ヤク中にされた11才の妹のために復讐をする女性の物語。
11才の妹がヤク中にされてしまったために、
看護婦の女性がある組織のボスを殺そうと考え、
彼女は、まず売春婦として潜入するのですが…。
主役の女優さん、カッコイイですね。
でも、正直、もっとカッコイイのかと期待していました。
パーティーでのキャットファイトが良かったですね。
1人で何人のも女性を相手にしていましたし。
強いし、賢いですよね。
見終わってみて、
「復讐からは何も生まれない」という
よく聞く台詞を思い浮かびました。
切ない物語ですねぇ…。
11才の妹がヤク中にされてしまったために、
看護婦の女性がある組織のボスを殺そうと考え、
彼女は、まず売春婦として潜入するのですが…。
主役の女優さん、カッコイイですね。
でも、正直、もっとカッコイイのかと期待していました。
パーティーでのキャットファイトが良かったですね。
1人で何人のも女性を相手にしていましたし。
強いし、賢いですよね。
見終わってみて、
「復讐からは何も生まれない」という
よく聞く台詞を思い浮かびました。
切ない物語ですねぇ…。
映画「ホステル」 ― 2007/03/18 22:27
いい女性達といい事が出来るホステルに泊まった男達の物語。
友達の失恋を癒すために旅行に出た男は、
旅先で知り合った男と三人で、
ある男から聞いたホステルに辿り着いた。
そのホステルでは、女性と相部屋になり、
彼女達と楽しむ事が出来た。
翌朝、目を覚ますと、旅先で知り合った男が部屋に戻っていなかった。
残った2人は彼を探すのですが…。
なんか人生の教訓のような映画ですね。
うまい話には裏がやっぱりあるんですね。
順調過ぎましたからね。
前半はお色気シーン(死語?)で、
後半は残虐なシーンでハラハラしました。
なんと言っても、後半ですよね。
本当に目で覆いたくなるようなシーンがありましたね。
日本人女性(絶対日本人じゃない)とか、子供達とか…。
これは、こういう土地だからこそ出来た事ですよね?
駅に着くと、三人とも驚くような所ですからね。
なんで、こんな所に?と思いますよね。
これって、村全体でやってる事なんでしょうか?
そうだとすると、ホステルを教えた男はここの出身では?
この映画はお子様には絶対見せられませんね。
俺は見せたくない、何が起こるか恐いから。
こんな事は、実際には起きて欲しくないんですけど、
こういう事が出てくる映画が何本もあるって事は、
どうなんでしょうね?
そう考えると恐い映画でした…。
友達の失恋を癒すために旅行に出た男は、
旅先で知り合った男と三人で、
ある男から聞いたホステルに辿り着いた。
そのホステルでは、女性と相部屋になり、
彼女達と楽しむ事が出来た。
翌朝、目を覚ますと、旅先で知り合った男が部屋に戻っていなかった。
残った2人は彼を探すのですが…。
なんか人生の教訓のような映画ですね。
うまい話には裏がやっぱりあるんですね。
順調過ぎましたからね。
前半はお色気シーン(死語?)で、
後半は残虐なシーンでハラハラしました。
なんと言っても、後半ですよね。
本当に目で覆いたくなるようなシーンがありましたね。
日本人女性(絶対日本人じゃない)とか、子供達とか…。
これは、こういう土地だからこそ出来た事ですよね?
駅に着くと、三人とも驚くような所ですからね。
なんで、こんな所に?と思いますよね。
これって、村全体でやってる事なんでしょうか?
そうだとすると、ホステルを教えた男はここの出身では?
この映画はお子様には絶対見せられませんね。
俺は見せたくない、何が起こるか恐いから。
こんな事は、実際には起きて欲しくないんですけど、
こういう事が出てくる映画が何本もあるって事は、
どうなんでしょうね?
そう考えると恐い映画でした…。
最近のコメント