映画・DVD「キューティ・ブロンド2 ハッピーMAX」2007/11/28 02:26

愛犬の母親を救うために頑張る女性弁護士の物語。

主人公の女性弁護士は、
結婚することになり、愛犬の母親を式に招待するために、
愛犬の母親を探します。
すると、愛犬の母親は化粧品の実験動物の一匹の中にいました。
彼女は、愛犬の母親を救うために、
ある法案を提出するために、ワシントンに行くのですが…。

球場で式あげる?
考える事が普通じゃないね。
凄いね。

結婚式に愛犬の母親を呼ぶために、
愛犬の母親探し。
これって、出来んの?
捨て犬だったらしいし。
出来たら、凄いなぁ。
と思ったら、探しちゃった。
凄いねぇ、探偵って仕事は。
しかし、母親は、
なんと化粧品研究の実験の犬となっていましたね。
本当に、よくここまで分ったね。
本当に凄い。

主人公は愛犬の母親を救うために頑張るのですが…。
可哀想な結果に…。
いい事したはずなのにね。
上手くいかないもんですね。

ワシントンの事務所に初めて行った時の
主人公の格好が凄いですね。
これが彼女にとって普通なんですよね、きっと。
「地味に」と言われたら、どうなんだろ?

主人公の事務所の机、すっごい事になってるよね。
こんなんで仕事出来るんだろうか。

事務所にいる黒人女は、
何で、こんなにも嫌な奴なんだろうね。
どこにでも、嫌な奴っているんだね。

ドアマンの男の人、いい人だね。
この人、謎の人だ。
なんかありそうと思って見ていたら…。
「あれ?」

議長の女性。
頑固そうだね。
主人公は、
この女性を落とそうと頑張る。
しかし、ふとしたきっかけで、
共通点がある事が分り…。
その事によって…。
このシーン、大好きです。
見てるだけで、
顔がにっこりしちゃいました。
たぶん、何度見ても同じ反応しますね。

主人公は、本当に、いい人だ。
まずしい人にこっそり寄付。
しかも、
頭いい、賢いしね。

主人公の愛犬が恋に落ちましたね。
その相手は…。
でも、2匹、幸せそう。
そのおかげで、
主人公を助けてくれる人が増えたんだからね。
なんともついてるね。

一人一人に訴えかける主人公。
それぞれが犬の事を思い出す。
このシーンが面白かったです。

ちょっと暗い感じの子が
美容師によって、イメチェン。
本当に良くなったよね。
ちょっと変えるだけで、
こんなにも雰囲気が変わるんだねぇ。
こういうのいいですね。

主人公の法案、いい方に行っていたんですが…。
これは酷いなぁ。
たぶん、こういう事って、
現実にもあるんだろうな。
ちゃんと、
まじめに頑張ってるのにね。
これじゃ、やる気無くなるよね。

主人公が応援として、呼んだのが…。
いいねぇ。
楽しいね。
この2人、すげぇ。
研修生?を使って、パフォーマンス。
真ん中の人がやっぱり目につきますなぁ。
しかし、よく、こんな事を考えつくな。
本当に見ていて、楽しいです。

しかし、応援は2人だけじゃなく、
主人公が所属していた団体が立ち上がりましたね
彼女達の連絡シーン、そして、侵略シーン。
面白かったなぁ。
やっぱ、皆が動けば、変わりますよね。

最後は演説には、ジーンときました。
これで、どうなるのかとハラハラはしませんでした。
こういう映画は、
だいたい、どうなるか分りますからね。

ラストの主人公の笑顔は、ちと恐いね。
鬼に見えるよ。
ん?別の映画でも、同じような事、書いたような…。

面白かったです。
前作も良かったですが、今作も良かったです。
続編もあったらいいんですが、
もう作らないだろうなぁ。
主人公を演じた女優さんが有名になり過ぎちゃったからなぁ。
こういう映画は元気がない時に、
明るくなりたい時に見るといいですよね。
ぜひ、この映画見て、
「デルタヌー(?)」のシーンで
元気取り戻して下さい。