映画・DVD「ギャングスター」2008/07/29 00:40

殺人依頼を引き受ける泥棒の物語。

ある男から盗みの依頼を受け、仲間と一緒に実行するが、
失敗してしまい、自分1人で罪を背負い、8年間刑務所にいた。
出所した男は、ある人物から殺人を依頼され…。

主人公の男は、仲間と一緒に盗みを実行。
しかし、ある事が起こってしまい、失敗となります。
このある事がなんとも、ちょっと間抜けなんですよね。
慎重にしていれば、起きない事のように見えるんですけどね。
素人だったから、まずかったのかな?

1人罪を背負い、刑務所に入る主人公。
その間に、大親友がある事で亡くなってしまいます。
この大親友はギャングの息子で、盗みにも参加してましたが、
ギャングの息子が盗みに参加するかな?
スリルを味わいたかったのかな?
亡くなった原因がギャングの息子らしからぬ事なんですよね。
ギャングの息子でも、やっぱり人間なんですよね。

出所した主人公の男は、
盗みを依頼した男の殺人の依頼を受けちゃうんです。
どうして、この男を殺すのか。
それは、こいつが盗みの依頼をしなければ、
ギャングの息子が死なずにすんだかもしれないから…
と父親は思ってるみたいなんですよね。
んー、そういう事なんですかね?違うような気がする。
そして、もう1つあるんですが、
こっちの訳で、主人公は大変な事になっちゃうんですよね。

主人公は警察に事情聴取。警察も粘るね。というかしつこい。
しかし、主人公もよく頑張った。
ここで、ボロ出したら終わりだもんね。
その同時期に、盗みを依頼した男の恋人は、
警察から、ある事を聞くんですよね。
4時間もある事を教えなかったなんて、
ちょっと警察、酷いよね。
そして、彼女は、ある行動に出ちゃうんですよね。
まぁ、これは当然の行動なのかもしれないですね。

主人公は危機を乗り越え、そして、ある人物と会う事に。
しかし、その人物と会う場所には…。
どうして、こうなったのか?
ある人が情報を流していたんですよね。
これは、ショックです。やっぱり、長過ぎたのかな?
そう言えば、主人公に言っていたよね。

主人公は全てを知り、ある場所へ向かいます。
一体、どうなるんだろう?と思ったところで、「THE END」
えっ?こんな中途半端な終わり方でいいの?
こりゃないよぉ。
だって、今後、主人公がどうなるか分からないじゃん。
周りの人々もどうなるのかも分からないし。
後は見た人の想像?
久し振りに、こういうエンディング見ました。
なんか、スッキリしませんね。

ヴァル・キルマーがこういう役で出てるなんて…。
軽くショックです…。
友情出演ってヤツですかね?だったら、いいんだけど。
最近、良い人の役をやってるの見た事が無いように
思うのは俺だけでしょうか?
まぁ、本人が演じたい役だったらいいんですけどね。
でも、インパクトのある役でしたね。
「タコス~」とかね。

そんなにカッコイイシーンも無かったなぁ…。
警察の事情聴取のシーンは少しヒヤヒヤしましたけど、
そこ以外は特に無かったかも…。
ちょっと残念でした…。