映画・DVD「ストレンジャー・コール」2007/12/25 00:23

金持ちのベビーシッターをする少女の物語。

父親から罰として、ベビーシッターのバイトをさせられる少女。
バイト先に到着すると、そこは豪邸で、周りに他の家は無し。
夜になり、静かに過ごしていると、電話がなり…。

最初の方で、
ある女性?少女?が殺され、刑事が調査。
刑事が凶器を聞くと…。
こりゃ凄いね。
よっぽど何か無いとね。

主人公の少女はバスケ部の青年と付き合ってるのかな?
そいつが親友とキスしているところを目撃したみたいで、
主人公の少女は怒っているらしい。
青年がどう言い訳したって聞く耳もたないみたいだね。
青年、可哀想だね。
主人公は、どうしたいんだろう、ホントは。

主人公の少女は、携帯電話
使い過ぎで止められたみたいですね。
電話の相手はバスケ部の青年。
電話じゃなくて、直接話せばいいのにね。
まぁ、電話だと話せる事もあるかぁ。

パーティーの夜にベビーシッターのバイト。
本当は、パーティーに行きたかったのかな?
運転も禁止らしい。
父親、厳しいね。

金持ちの豪邸に到着。
わざわざ池?湖?の近くにありますね。
豪邸には、中庭あり。
その前に、ちょこんといる猫。可愛いね。
中庭には、小鳥、鯉がいる。
世話が大変だろうなぁ。
部屋に入ると、電気が自動で付く。
すっげぇ。
離れには、時々、大学生の息子が来るらしい。
登場して、どうにかなるのかな?
子供は2人。
風邪ひいてるらしい。
もちろん、防犯システムあり。
これがあれば、安全なように思えるんだけどね。
リモコンで暖炉に火がつく。
なんて贅沢な。
暖炉なんて無くても生きていけるのに。

金持ち夫婦が出て、主人公は、勝手に部屋を探索。
奥さんのアクセサリーで遊ぶ。
こんな事やっていいんかね?
「無くなったら、怒られるぞ。」
と思っていたら、物音がしたので、
必死になって、物を戻して、所定の位置に。
そして、ハローと言う誰か確認。
ちょっと遅いよね。

豪邸には召使がいる。
しかし、召使は、
金持ちの母親の面倒見てるらしいんだけど。
母親が出てこなかったなぁ。
召使に子供の面倒見てもらう事は出来なかったのかね?

一度、システムのアラームが鳴る。
しかし、何事も無く、誤作動だと言う主人公だったのですが…。
もし、犯人が実在するなら、
この時に、豪邸に入ったとしか思えないんだけど。

中庭を見る主人公。
すると、自動的に…。
これには驚いたよ。
こういうのは心臓に良くないよね?

電話に出ると、変な男の声。
いつも思うんですが、こういう人は、
どうして、電話番号が分かるんだろう?

また物音するから、誰かいるのか見回る主人公。
なんか主人公の少女が勝手に恐がってるようにも見えるんですよね。
本当に誰かがやっているのかな?

親友が豪邸にやってきた。
彼女は、あるところから入ってきたらしいんだけど…。
最初から、こうなっていたのかなぁ?
それとも…?

親友からキスの言い訳を聞く主人公。
それを聞いての主人公の答えは…。
こうなりますか。
まぁ、こうする他無いよね。

豪邸から出る親友。
急いで、車に乗ろうとするが…。
恐怖心があると、こうなりますよね。
車に乗り、エンジンを掛けようとするのですが…。
これもあるよね。
親友、出ようとするのですが、出入口が…。
これは、誰かやったように見えるよね。
普通、こんな風にはなってないはず。
そして…。

ドアを叩く音。主人公がドアを開けると…。
これは、一体?
明らかに誰かがドアを叩いていたように見えたのになぁ。
どうなってんだろ?

そうそう、バスケ部の青年が何かするのかと思ったんですが…。
何だったんだ?

変な男から電話が来たので、いろいろな人に電話。
そして、最後に、警察に電話。
最初に警察に電話しなくちゃ。

召使の車あって、ホッとする主人公。
しかし、召使の姿が見えない。
召使の携帯に電話してみると…。
召使は意外な場所にいましたね。

また、変な男から電話。
パニくる主人公。
警察に再度、電話。
逆探知する事に。
その前に、警察が豪邸に行ってみたら、
どうなんだろうね?

ベットに子供達がいない。
どうしたのかと思ったら…。
偉いね。
ちゃんと、いざとなった時に、
どうすればいいかがあるんだね。

やっと犯人登場?
でも、もうすぐ終わりなんですけど…。
しかし、目的は何なんだろうね?
あと、こいつ何者?

逃げる子供達と主人公。
しかし、犯人もしつこいね。
最後は、あれ?って感じでした。
ちゃんと決着して欲しかったなぁ。

誰もいない病院って、恐いよね。
ついさっきまで、人がいたような感じだったら、尚更、恐い。
白い色が強調されていて、違う世界に見えますね。

ラストシーンは、こうなっちゃいましたかぁ…。
なんだか嫌な終わり方ですなぁ。

犯人がなかなか出ないので、
どうなるのかと思っていたんですが、
最後の方に出たので、ホッとしました。
しかし、犯人が出ていた時間が短かったなぁ。
別にもっと前から犯人出しても良かったんじゃないのかなぁ?
たぶん、勝手な想像なんですが、
主人公の少女の勝手な思い込みで、
犯人がいないんじゃないか?と思わせるために、
こんな事したんじゃないかと思ってるんですけど、どう思います?
我慢できない人はイライラするかもしれませんねぇ…。